「プラモデルを売りたいけど、どこに売れば良いのか分からない」という方いませんか?この記事では、そんな方のため、プラモデルのおすすめ買取業者の特徴や口コミなどをご紹介していきます。また、プラモデルの買取相場や高く売る方法についてもふれているので、興味のある方はぜひご覧ください。
Table of Contents
プラモデルおすすめ買取店5選

購入したまま作っていないプラモデルや不要になったプラモデルは買取業者に売ることができます。なかには、想像以上に価値があるものが眠っているかもしれません。ここでは、プラモデルおすすめの買取業者を厳選してご紹介していくので一緒にみていきましょう。
おすすめプラモデル買取店①もえたく!
おすすめのプラモデル買取業者1つ目にご紹介するのは「もえたく!」です。ここからは、もえたく!の特徴や買取方法・口コミなどをみていきましょう。
もえたく!の特徴
もえたく!は宅配買取の専門業者で、フィギュア・ドール・抱き枕などの萌え系グッズを中心にガンプラやマクロスなどのプラモデルの買取も行っています。
1点からでも申し込みが可能で、専門のバイヤーがしっかり査定してくれます。申込時と査定時で金額が違っていた場合には、高い方の金額で買取してもらえるのもポイントです。(自宅集荷のみ対象)
もえたく!の買取方法
もえたく!では、「宅配買取」に対応しています。WEBや電話で申込み後、売りたい商品を箱につめるだけで、自宅まで集荷にきてもらえます。自宅まで集荷に来てもらうことに抵抗がある方は、コンビニ発送にも対応しています。
梱包がないという方は、事前に段ボールを送ってもらえるサービスがあり、段ボールは、小・中・大の3種類から選べます。また、査定料や振込手数料はもちろん商品を送る際の送料・査定後キャンセルした場合の返送料(一部の商品を除く)も一切かかりません。
もえたく!の口コミ・評判
買取検索で買取価格を事前にある程度把握することができましたので、安心でした。送料はすべて無料で、宅配用のダンボールも送付してもらえます。送付後の査定も速かったため、すぐに買取手続きと入金があって助かりました。
送料がかからない事や梱包材を送ってくれたり集荷日を指定するだけで良いのはとても便利でした。愛情買取やキャンペーンを併用して買取額をアップできる点なども良かったです。
もえたく!では、買取検索で事前の査定額が把握できるため安心して依頼できるとの声が聞かれました。また、無料で段ボールを送ってもらえるところも好評です。
おすすめプラモデル買取店②トイズキング
おすすめのプラモデル買取業者2つ目にご紹介するのは「トイズキング」です。ここからは、トイズキングの特徴や買取方法・口コミなどをみていきましょう。
トイズキングの特徴
トイズキングは、プラモデルやフィギュア・ラジコンなどの最新ホビーからレトロ玩具まで豊富な商品を取り扱う買取業者です。在籍する専門バイヤは50人以上で、日々変わっていく相場をこまめにチェックしています。専門がバイヤーがプロの目でしっかり査定しくれるので高額査定が期待できます。少量から大量まで、スピーディに対応してくれます。
トイズキングの買取方法
トイズキングでは、「出張買取」「宅配買取(ゼロタク)」「店頭買取」3つのサービスから自分に合った買取方法を選ぶことができます。自宅に梱包材がないという方に段ボールを無料で送ってくれるだけでなく、どのサービスも手数料などは一切かかりません。
電話またはメールで連絡後、お好みの買取方法を選んでください。出張買取・宅配買取ともに全国に対応しています。お近くに店舗がある方は、予約なしで利用できます。
トイズキングの口コミ・評判
ネット問い合わせから 迅速丁寧な対応して頂き すぐに出張買取に来て頂きました。 頑張って査定して頂けたので満足しております。
自分が思ってる以上に高い金額で買い取ってもらえました。
主にプラモ中心で買取してもらいました。 接客態度も良かったです。
トイズキングでは、問い合わせから出張買取までの対応が迅速なところが高評価を受けています。また、予想以上の金額が付いたとの声も聞かれました。
おすすめプラモデル買取店③フィギュア買取ネット
おすすめのプラモデル買取業者3つ目にご紹介するのは「フィギュア買取ネット」です。ここからは、フィギュア買取ネットの特徴や買取方法・口コミなどをみていきましょう。
フィギュア買取ネットの特徴
おすすめのプラモデル買取業者3つ目にご紹介するのは「フィギュア買取ネット」です。ここからは、フィギュア買取ネットの特徴や買取方法・口コミなどをみていきましょう。
フィギュア買取ネットの買取方法
フィギュア買取ネットは、「宅配買取」と「出張買取」が利用できます。宅配買取は全国に対応しています。お申込み後、商品を梱包・発送(集荷)するでだけで簡単に見積もり依頼ができます。商品の買取をキャンセルした場合の返送料もかかりません。
出張買取は、大阪府大阪市を中心に西淀川区・西淀川区・淀川区・東淀川区・此花区・福島区・北区・都島区・旭区・港区・西区・中央区・城東区・鶴見区・大正区・浪速区、天王寺区、・東成区・住之江区・西成区・阿倍野区・生野区・住吉区・東住吉区・平野区ほか、堺市・吹田市・豊中市・東大阪市・守口市の一部地域が対象です。
フィギュア買取ネットの口コミ・評判
いろいろ箱に詰めて送りましたが丁寧に査定してもらえたようで、しっかり値段をつけてもらえました。ありがとうございます。
大掃除の際に利用しました。
フィギュアを整理したく結構な量を送ったにも関わらずしっかり値段がついたので大満足です!
フィギュア買取ネットでは、レスポンスの早さや丁寧な査定などスタッフの対応の良さで高評価を受けています。また、査定額が良かったとの声も聞かれました。
おすすめプラモデル買取店④駿河屋
おすすめのプラモデル買取業者4つ目にご紹介するのは「駿河屋」です。ここからは、駿河屋の特徴や買取方法・口コミなどをみていきましょう。
駿河屋の特徴
駿河屋は、プラモデルだけでなく映像ソフトやおもちゃ・家電製品など様々な商品を取り扱う買取業者です。各ジャンルの専門スタッフが、商品の価値をきちんと理解したうえで査定してくれるので、高額査定が期待できます。時期よって様々な買取キャンペーンが行われているため、こまめにHPをチェックするのがおすすめです。
駿河屋の買取方法
駿河屋では、「あんしん買取」と「かんたん買取」に対応しています。あんしん買取では商品を送る前に、商品検索で一部商品の価格が確認できるほか、無料のメール査定も利用できます。見積金額が、3,000円以上で送料が無料となります。
かんたん買取は、必要書類と売りたい商品を箱に詰めて送るだけで簡単に査定依頼ができます。買取点数が30点以上で送料無料です。どちらの買取方法も、面倒な手続きなしで利用可能です。
駿河屋の口コミ・評判
事前査定で買取金額が大まかにわかるので、助かります。減額もよっぽどの事がなければ無いので安心して持ち込めます。
駿河屋さんの買取を利用するのは初めてでしたが、嫌な顔ひとつせず対応してくださり、その後の買取も毎回利用させていただいています。いつもありがとうございます。
駿河屋では、大まかな査定額が事前にわかるところが良いとの声が聞かれました。また、スタッフの対応が良いとの声も聞かれました。
おすすめプラモデル買取店⑤まんだらけ
おすすめのプラモデル買取業者5つ目にご紹介するのは「まんだらけ」です。ここからは、まんだらけの特徴や買取方法・口コミなどをみていきましょう。
まんだらけの特徴
まんだらけは、まんがやCD・DVDを中心にに買取を行っていますが、プラモデルやドール・カード・PCゲームなどいろいろな商品も取り扱っています。全国に多くの店舗を構えており、商品知識豊富な専門スタッフが丁寧に査定してくれるので安心して見積り依頼ができます。
まんだらけの買取方法
まんだらけでは、「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」に対応しています。店頭買取は、お近くの店舗に商品を持ち込めばその場で査定、すぐに現金化してもらえます。
宅配買取は、売りたい商品を宅急便で送る買取方法です。商品を店舗に送る際の送料や査定額に納得が行かない場合の返送料は、自己負担となるので注意してください。
出張買取は申込フォームを送信ご、事前に決められた日に専門スタッフが自宅まで商品を引き取りに来てくれます。出張費は無料で、店頭買取と同じ金額で査定してもらます。
まんだらけの口コミ・評判
買取は早くて高め。値決めは適切。
たまに掘り出し物もあるから、それ目当てなら、Good。
今回、フィギュアを買取していただきました。 何店舗か回っても最大で2500円の品を3500円で買い取っていただきました。とても親切で、次回からフィギュア売るときにはまた利用したいと思います。
まんだらけでは、スタッフが親切で対応が早いところが高評価を受けています。また、敵正価格で買取してもらえた・他店よりも高く買取ってもらえたとの声も聞かれました。
プラモデルの買取相場はどれくらい?

おすすめプラモデル買取店をご紹介したあとは、ガンプラやフィギュア・乗り物系といった人気プラモデルの買取相場をみていきましょう。
買取相場①ガンプラ
プラモデルの中でも、幅広い世代に人気があるのが「ガンプラ」です。ガンプラとは、人気アニメ「機動戦士ガンダムシリーズ」に登場するモビルスーツ・モビルアーマーと呼ばれるロボットを立体化したものを指します。
ガンプラには、スケールやコンセプトによりいくつかのグレード(HG・RG・MG・PG)があります。グレードにより数十円~数万円と買取金額に差はありますが、未開封で状態の良いものなら定価の4割~5割が相場のようです。
買取相場②フィギュア
フィギュアには「エヴァンゲリオン」や「宇宙戦艦ヤマト」「マクロス」「サンダーバード」などが含まれます。人気の高いキャラクター、未開封の状態が良いもの相場は定価の4割程度ですが、限定商品など希少価値が高いものなら、数万円~数十万になることもあるそうです。
買取相場③乗り物

車やバイク・飛行機といった乗り物系は、マニアからの人気が高くなっています。通常数百円~数千円が相場ですが、数万円の価値が付くことも少なくありません。さらに、レア度が高いものなら10万円以上の価値が付くこともあるそうです。
プラモデルを高く売る方法

代表的なプラモデルの買取相場をご紹介したあとは、大切なプラモデルを少しでも高く売る方法をご紹介していくので、一緒にチェックしていきましょう。
高く売る方法①付属品を揃える

プラモデルを高く売るには、箱や説明・シールなどの付属品を揃えておくことが大切です。たとえシール1枚であっても、不足していると減額の対象になるので、すべてのパーツを揃えておくようにしてください。CDやDVDが付属されている商品は、そういったパーツもきちんと保管しておくようにしましょう。
高く売る方法②まとめ売りする
まとめ売りをすることも、プラモデルを高く売るコツのひとつです。1つでは買取不可の商品でも、ほかの商品と合わせることで買取してもらえることがあるほか、〇点以上で送料無料・〇点以上で査定額UPといったキャンペーンを行っている買取業者もあるので、そういった業者を上手く利用するようにしましょう。
高く売る方法③保管状況を良くする

保存状態を良くすることも、プラモデルを高く売るコツです。箱がつぶれていたり日焼けで黄ばんでいたりすると、減額の対象となるので普段から保管状態には気を配るようにしてください。また、箱は湿気にも弱いため、押入れなどで保管するときは除湿剤を使用すると良いでしょう。
プラモデルを少しでも高く売ろう

今回はプラモデルの処分に困っているという方のために、おすすめのプラモデル買取店を厳選してご紹介しました。また、プラモデルの買取相場や高く売る方法にもふれているので、プラモデルの買取を考えている方は参考にしてください。