ポケモンカードは、1996年に発売された対戦型トレーディングカードゲームです。トレーディングカードの中では分かりやすい対戦ルールで、子供から大人まで幅広く長期間に渡って人気を博してきました。また、海外からの人気も高く、海外の人が日本のポケモンカードを買い集めることにより、日本での供給量が減り、ポケモンカードのプレミア化が進んでいます。
そのため、投資商品、転売商品としても注目されており、今や社会問題にもなるほどポケモンカードの争奪戦が起きています。今回は、そんなポケモンカードをお持ちの方で、できるだけ高く売りたいけどどこで売るのがいいかわからない方向けに、ポケモンカードを高く売るコツやおすすめの買取店を解説していきます。
Table of Contents
高く売れるポケモンカードとは?

まず、どのようなポケモンカードが高く売れるのかを解説していきます。ポケモンカードを売るときは、ポケモンセンターやGEOなどの店舗で購入したBOX(ボックス)を売るパターンと、ボックスを開封後、レアなシングルカードを売るパターンの2つが存在します。では、どういったボックスやシングルカードが高く売れるのでしょうか。
高く売れるポケモンカード【BOX編】
まず、高く売れるBOX(ボックス)はどういったものがあるでしょうか。
発売直後の新弾
高く売れるボックスには3パターンほどあって、一つ目が発売直後の新弾です。昨今のポケモンカード人気の高まりにより、新商品が発売されるときは常に需要が加熱します。そして、発売日当日に定価よりも一気に値段が跳ね上がり、1週間かけて徐々に下がっていくという傾向が強いです。なので、できるだけ発売日に近いうちに、定価で購入したボックスを売り捌くのが転売ヤー達の基本手法となっています。
参考:ポケモンカード狙う転売ヤー 逮捕後も「犯罪まがい」の買い占め
古くてレアなボックス

古くてレアなボックスも高く売れます。2-3年前の商品ですら、現在は定価を割っている商品はありません。それは、ボックスの再販がなくなり国内で消費されたり、海外に流れたりすることで、国内の供給が少なくなることで値上がりが発生する仕組みになっています。この仕組みを利用し、投資用商品としてポケモンのボックスを購入して数年〜10年以上寝かせる人も多いです。例えば、今から10年ほど前に発売されたXYシリーズのポケモンカードボックスは、定価が5000-6000円だったものが、現在は20-30万円ほどに跳ね上がっています。
国内外で人気を博したボックス

1年のうちにいくつも新弾が発売されますが、1年に1-2回、大ヒットするボックスが出てきます。2023年で言えば、ポケモンカード151が定価6000円のものが、11月には一時28000円台まで値上がりしました。人気が出るであろうボックスを見極め、すぐには売らずに値上がりを待つのも一つの手です。高く売れるボックスの特徴としては、やはり海外人気が高いものが値上がりしやすい傾向にあるので、海外のファンから人気のリザードンやミュウ、そしてピカチュウがメインカードとして収録されているボックスが狙い目となります。
高く売れるポケモンカード【シングルカード編】

ポケモンカードには、ワザを使って相手のポケモンを攻撃したり攻撃を受けたりする「ポケモン」や場に出ているポケモンにつけて使う「エネルギ」いろいろな効果で対戦を助けてくれる「トレーナーズ」名前にVが付いている「特別なカード」の4種類に分けられます。
では、高く売れるポケモンカードにはどのような特徴があるのでしょうか。
- レア度の高いカード
- エキスパンションマークがついているカード
- 初期のポケモンカード
- 人気キャラクターのカード
- 雑誌の付録などカード
- 大会限定のプロモーションカード
- 対戦環境で強いカード
などがあげれます。カードにはレアリティが記載されているので、自分の所持しているカードのレア度を確認してみましょう。カードの種類は複数ありますが、高い順から、ウルトラレア(UR)・ハイパーレア(HR)・スーパーレア(SR)・プリズムスターレア(PR)・トリプルレア(RRR)・ダブルレア(RR)・レア(R)・アンコモン(U)・コモン(C)となりレアリティが高い程、高額買取が期待できます。
ポケモンカードの買取金額の相場

高く売れるポケモンカードの特徴をチェックした後は、ポケモンカードの買取金額の相場をみていきましょう。
レア度が低い、コモン・アンコモンだと1~数十円のものがほとんで数百円の価値が付くことはあまりないようです。レア・ダブルレア・トリプル・プリズムスターレアは1~1,000円程度で取引されています。
比較的レア度の高い、スーパーレア・ハイパーレア・ウルトラレアでも、ほんど値段が付かないカードもありますが、数千円で買取してもらえるカードがあるほか、数万円で取引されることもあるそうです。
また、コモン・アンコモンなど大量に生産されているカードは、買取してもらえないこともあるので注意してください。
ポケモンカードを高く売るならどこがいい?
候補①フリマアプリ
まず、ポケモンカードを売る場所として思い当たるのは、メルカリ、ラクマなどのフリマアプリです。多くの方は売りたいポケモンカードをフリマアプリで販売していることでしょう。しかし、フリマアプリの販売で注意しなければならないことは、販売した金額からフリマアプリの媒体手数料が10%抜かれてしまうということです。これではせっかく高く売れても手元に残る金額が目減りします。
また、これまでポケモンカードの価格高騰を先導してきたのはフリマアプリでの販売でした。それはフリマアプリは個人間の売買が本来の主旨ではありますが、ポケモンカードを転売する転売業者も仕入れとして利用していました。それによりフリマアプリ内での注文が多くあり、値段が高くなりやすかったという事実があります。しかし、詳しい説明を省きますが、2023年10月のインボイス制度導入により、転売業者のフリマアプリ仕入れがほぼほぼ不可能となりました。それにより、今後、フリマアプリでの注文が減り、販売できる価格が落ちることが予想されます。
それだけではなく、本来中古商品(状態は新品でも新古品に該当するものも含め)を販売する時には古物商を取得していないといけません。しかし、フリマアプリ内で販売している個人の多くが古物商を取得せずに販売しており、現行の法律がフリマアプリの出現に追いついていないだけで、現状グレーゾーンであることは間違いなく、今後何らかの規制が入るリスクがあります。
候補②トレーディングカード買取店
以上のようなフリマアプリでの販売の現状を鑑みるに、ポケモンカードを高く売る際におすすめできるのはやはりトレーディングカード専門の買取店に出すことになります。フリマアプリでは商品を出品後、売れるのを待つ期間がありますし、最悪の場合売れずに残ってしまう場合もあります。しかし、買取店ではそれぞれのお店が出している買取表の金額をもとに確実に買い取ってくれるので、即金性が非常に高いです。
とはいえ、買取店側も買い取った商品を別のお客さんに販売するため、できるだけ安く買い取りたいと考えているのは事実です。なので、買取店を選ぶ際に買取店の買取り方法や口コミ、実施されているキャンペーンなどをチェックしておく必要があります。
ポケモンカードおすすめ買取店

ここまでは、高く売れるポケモンカードの特徴や買取金額の相場をご紹介してきました。ここからは、ポケモンカードのおすすめ買取業者の特徴や買取方法・口コミなどをご紹介していきます。
ポケモンカードおすすめ買取店①駿河屋
ポケモンカードおすすめ買取店1つ目にご紹介するのは「駿河屋」です。ここからは、駿河屋の特徴や買取方法・口コミや評判をチェックしていきましょう。
駿河屋の特徴
駿河屋は、おもちゃやホビー商品・フィギュアやゲームソフトからトレーディングカードまで数多くの商品を取り扱う買取業者で、通販中古売上日本一の実績を持っています。店舗と宅配で買取を行っており、買取UPキャンペーンや送料・代引き手数料無料など様々なキャンペーンを実施しています。
駿河屋の買取方法
駿河屋では、店舗買取と宅配買取を行っています。店舗買取には、スマ得買取とあんしん持込の2つの方法があります。
スマ得買取は、事前に買取商品の登録と申し込みをしておくことで大幅に時間が短縮できるだけでなく、適正・高価買取で査定できます。あんしん持込は、事前に売りたい商品の査定をネットで申込み査定額に納得できれば店舗に持込みをします。

宅配買取にも、あんしん買取とかんたん買取の2種類があります。店舗買取同様に、事前に売りたい商品を登録して見積もりを依頼し、金額に納得できれば商品を発送します。
かんたん買取は、売りたい商品を詰めて送るだけで買取依頼ができます。見積もり金額が3,000円以上の場合や買取商品点数が30点以上で送料が無料となります。
1箱あたりの買取金額が1,500円未満の場合は、ゆうパック着払いの正規送料を請求されることがありるほか、店舗買取と宅配買取どちらで買取する場合も、マイページへの登録が必要です。
駿河屋の口コミ・評判
あんしん買取で利用しましたが、ほぼすべてのアイテムで事前に提示された価格での買取をしていただきました。店員さんの対応も良いと思います。
スタッフさんの対応が他の店舗よりも、めちゃくちゃ良いです! 買取も他の店舗では買い取れませんと突き返された物でも1円で買い取ってくれたり、袋とかも持ち帰りさせられるのに「こちらで処分しますよ」と言って頂ける良心的なお店です。
スタッフさんの対応は店舗によって差があるようですが、対応が良かったという口コミが見られました。また、あんしん買取では事前に提示された金額で買取してもらえたとの声も聞かれました。
ポケモンカードおすすめ買取店②トイフォレスト
ポケモンカードおすすめ買取店2つ目にご紹介するのは「トイフォレスト」です。ここからは、トイフォレストの特徴や買取方法・口コミや評判をチェックしていきましょう。
トイフォレストの特徴
トイフォレストは、フィギュアやおもちゃの買取を主に行っていますが、アイドルグッズやトレーディングカードなど様々アイテムを取り扱っています。多少汚れやキズがあっても査定してもらえるのが魅力です。
トイフォレストの買取方法
トイフォレストでは、出張買取と宅配買取に対応しており、出張買取・宅配買取ともに、東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に日本全国を対象にしています。
出張買取は、電話または問い合わせフォームに連絡後、希望の日にちと時間が決まったら経験豊富なスタッフが査定を行います。金額に納得できればその場ですぐに現金化でき、(金額によっては振込の場合あり)交渉不成立の場合でも別途手数料はかかりません。

宅配買取は問い合わせフォームまたは電話で問い合わせ後、商品を送るだけで簡単に見積もり依頼ができます。ご希望の方には、仮査定金額を知らせてくれるサービスもあります。
見積もりに対する手数料は発生しませんが、全体の査定額が3,000円未満で、買取をキャンセルした場合は返送料は自己負担になるので注意してください。
トイフォレストの口コミ・評判
買取価格が良かったので出張をお願いしました。
対応も早く、査定の方も感じが良かったです。
手頃なダンボールが手元に無かったのですが、トイフォレストなら宅配買取キットがあるので自分で容易する手間がありませんでした。条件さえ満たせば送料・返送料は無料になるので、その点も良かったと思います。
トイフォレストでは、査定に時間がかからないなど対応の早さと買取価格の良さで高評価を受けています。また、宅配買取の際に無料キットがある点も好評です。
ポケモンカードおすすめ買取店③遊々亭
ポケモンカードおすすめ買取店3つ目にご紹介するのは「遊々亭」です。ここからは、遊々亭の特徴や買取方法・口コミや評判をチェックしていきましょう。
遊々亭の特徴
遊々亭は、アーケードを含む様々なトレーディングカードを専門に取り扱っている人気サイトです。取り扱うカードのタイトルは、20種類以上で多くの方に支持されており、悠々亭のメンバーにならゲームタイトル・バージョン・レアリティを問わずに査定額を5%UPして買取してくれます。
遊々亭の買取方法
遊々亭では、宅配買取にのみ対応しています。シングルカード方式を採用しているので、1枚1枚値段を確認しながら売ることができます。価格は常に変動しますが、買取依頼完了時の買取金額が採用されます。
しかし、買取依頼内容の確認メールには「有効期限」が記載されており有効期限が切れてしまった場合やキズや反り・めくれなどカードの状態によっては、買取金額が変更されることもあるようです。また、買取金額の合計が1,000円以下の場合は利用できないほか、振込手数料や梱包材も自己負担をなります。
遊々亭の口コミ・評判
コモンやアンコモンのようなものまで値段がついているものが多い点は良いと思います。SRなどの買取価格も買取強化しているものは高いですが、キズの査定の際に一律半額で下げられてしまうのがかなり大きいです。
コモンやアンコモンのようなものまで値段がついているものが多い点は良いと思います。SRなどの買取価格も買取強化しているものは高いですが、キズの査定の際に一律半額で下げられてしまうのがかなり大きいです。
コモンやアンコモンなどレア度の低いカードまで値段がついているところや品物を丁寧に扱ってくれる点は好評ですが、キズの査定が厳しいとの声も聞かれました。
ホビーコレクト
ポケモンカードおすすめ買取店〇つ目にご紹介するのは「ホビーコレクト」です。ここからは、ホビーコレクトの特徴や買取方法・口コミや評判をチェックしていきましょう。
ホビーコレクトの特徴
ホビーコレクトは、フィギュア・ゲーム・ぬいぐるみ・ミニカー・LEGO・レトロ玩具・キャラクターグッズ・トレカなど、主におもちゃを専門に扱う買取業者です。上場企業である株式会社JUSTYが運営している買取専門サービスで、愛用者は36万人突破!(※2016年4月~2023年8月14日の申込数)
古物商の資格を持つプロの鑑定士が査定を行い、しっかりとその商品価値を導き出してくれるため初心者でも安心して利用できるでしょう。ホビーコレクトはグループで様々な買取事業を行っており、お酒やコスメ、ブランド品など、ホビー品以外でも色々な商品をまとめて売ることができます。
ホビーコレクトの買取方法
ホビーコレクトでは、出張買取と宅配買取に対応しています。出張買取の対応エリアは関東地方と北陸地方(※詳しい地域は公式サイト参照)、宅配買取は全国どこからでも利用可能です。
ホビーコレクトの宅配買取は、売りたいものをまとめて入れて送るだけ!商品を送るための「梱包キット」も無料で届けてくれます。送料・査定料・取引料・梱包料・振込手数料など全て無料。費用は一切かかりません。
利用方法は、【公式サイトから”かんたん60秒!無料一括査定”に申し込み⇒無料梱包キットお届け⇒最短3~7日で査定結果をメールor電話で連絡⇒最短で当日振込】発送から入金まで、自宅いながら完結します。余計な手間がかからないので、始めての方でも安心です。
ホビーコレクトの口コミ・評判
思っていた以上に高い値段がついて嬉しかったです。自宅の近くには専門の買取業者がなく、困っていたところ、宅配で買取をしてくれるこちらの業者を知って利用しました。ぬいぐるみやマスコットから、文具や食器などの細々とした物まで、色んな物を丁寧に査定して買い取ってもらえて、とても満足しています。
引用:みん評
公式サイトを見て、一度買取サービスを試してみようと決めました。小さい頃遊んでいたおもちゃや、集めていたカードなどを整理したいと考えていたからです。予想をはるかに上回る金額での買取となり、正直驚いています。自分でおもちゃやカードを処分する手間も省けたため、本当に助かりました。
引用:みん評
ホビーコレクトは、ホビー系だけでなく、他ジャンルの扱いが豊富なところも大きな魅力です。様々なジャンルを扱っているので、是非色んなものをまとめて査定に出してみてください。
トレトク
ポケモンカードおすすめ買取店〇つ目にご紹介するのは「トレトク」です。ここからは、トレトクの特徴や買取方法・口コミや評判をチェックしていきましょう。
トレトクの特徴
トレトクはトレーディングカードに特化した宅配買取専門の総合サイトです。遊戯王やマジック:ザ・ギャザリング、デュエル・マスターズ、ドラゴンボールヒーローズ、ポケモンカードなどトレカ、未開封のサプライ品(スリーブ、プレイマットなど)も買取してもらえます。
トレカの買取査定をする鑑定士は、10年以上もトレカに携わっている現役プレイヤーで構成。最新カードだけでなく、初期カードもしっかり査定します。カードを仕分けせずに売ることができるため、もう遊ばないトレカが大量にある、まとめて売りたい方におすすめです。
トレトクの買取方法
トレトクでは、Webで取引完結!自宅に居ながらトレカを売ることができる宅配買取を行っています。大量のトレカがあっても箱に詰めて送るだけなので、ムダな手間が省けて大変便利です。レアカードもノーマルカードも自分で仕分ける必要一切なし!スリーブやファイルから取り出す必要もありません。
宅配買取はお店まで行く必要がないので、全国どこに住んでいても利用可能。送料、査定料、振込手数料など、宅配買取にかかる費用はすべて無料です。
電話または申し込みフォームより買取査定を申し込み(※無料宅配キットあり)、あとは商品を詰めて送るだけ。査定結果が届き了承できたら買取代金が振り込まれ、取引完了です。
トレトクの口コミ・評判
ポケモンカードneo未開封BOX~遺跡をこえて~を70万円で買い取りしていただきました。20年以上前のもので正直状態に自信がなかったのですが、最初電話でお伺いした金額通りの査定結果で大変満足しました。電話での査定を断る店舗も多い中、対応もとても丁寧でした。他社にも査定をお願いしていたのですが、1番の査定でした。ありがとうございました。
引用:ヒカカク
カードゲームから引退し、使わなくなったカードを売ろうということでトレトクさんに査定の方をお願いさせて頂きました。カードのレア度や状態をきちんと反映してこの査定額なっているんだなと合計査定額を見て私は納得の方をいたしました。対応についても集荷~結果のご連絡まで終始丁寧な対応だと感じましたので、特に準備などで苦労することは一切ありませんでした。
引用:ヒカカク
査定額・対応共に満足したという声が多く見られました。昔のカードでも値がつくものがあり、丁寧に1枚1枚しっかり査定していることが分かります。古いカードから新しいカード、マニアックなカードまで、まとめて売りたい方におすすめです。
カーナベル
ポケモンカードおすすめ買取店〇つ目にご紹介するのは「カーナベル」です。ここからは、カーナベルの特徴や買取方法・口コミや評判をチェックしていきましょう。
カーナベルの特徴
カーナベルはトレーディングカード専門のネット販売・買取サービスです。買取では専用の梱包キットでトレカを送付するだけで、しっかりと技術習得したプロの査定者がカードの状態に応じてランク分けを行い、適正な価格で買い取ってくれます。
買取金額に応じての買取ボーナスや、買取金を「買い物ポイント」で受け取れば通常よりも10%UPなどお得がいっぱい!買取保証が付いているのも嬉しいポイントです。入金は買取成約と同時に自動送金システムで即座に送金、到着から24時間以内のスビート査定、問合せも即座に対応してもらえます。
カーナベルの買取方法
カーナベルでは「通常買取」と「まとめ買取」、2つの買取方法から選ぶことができます。どちらも専用の買取キットが提供され、通常買取はカードを入れて近所のポストに投函するだけでOK。お店にカードが届いて24時間以内に査定結果の連絡がきます。
まとめ買取はカードを大量に売りたい方におすすめです。専用キットにカードを入れたら郵便局に電話をして自宅まで取りに来てもらうか、直接郵便局に持ち込んで送付します。カードが到着したら当日中に査定完了予定日のお知らせが届き、約束の日時までに必ず査定結果の連絡がきます。
カーナベルの口コミ・評判
初めてのネット買取利用で利用方法がわからなかった点を電話で丁寧に教えていただけ助かりました。金額も申し込み時から下がると覚悟はしていましたが、ボーナス金もあり予想以上の金額になりました。また、送ったカードの内容についてのコメントを送ってくれて親近感が湧きました。
とにかくすぐにお金が欲しくて店舗に行けない時はここが1番早く査定して入金してくれる。カードが少なければ、早い時はカードの発送含めて3〜4日以内に入金まで進める。しかもちゃんと査定がされていて、予定額よりアップする事も結構ある。一定金額以上で買取を申し込むと金額アップするのも良。
引用:ヒカカク
対応が丁寧、買取が簡単、迅速かつ高額買取など評価が高く、利用者はとても満足しているようです。自慢のスピード対応で待たせられることもなく、スムーズに取引ができるでしょう。
ウリウリトレカ
ポケモンカードおすすめ買取店〇つ目にご紹介するのは「ウリウリトレカ」です。ここからは、ウリウリトレカの特徴や買取方法・口コミや評判をチェックしていきましょう。
ウリウリトレカの特徴
ウリウリトレカはトレーディングカードの買取専門業者です。20年以上の経験があるプロの鑑定士が1枚1枚カードをチェックし査定を行い、昔のカードから最新のカードまで市場価値に見合った買取を行ってくれます。
手元にカードを梱包する梱包材がなくても宅配キットを無料で10個まで提供してもらえます。もちろん郵送する送料も無料です。品物を段ボールに詰める際には仕分け不要でスリーブやファイルに入ったままでもOK!他店で断られたキズや折れのあるカードでも大丈夫です。
ウリウリトレカの買取方法
ウリウリトレカには実店舗がなく、宅配買取のみの対応になります。公式サイトの「無料宅配キットお申込みフォーム」から希望のダンボール数を入力して申込を行います。ダンボールを自身で用意する場合は買取金額10%UP!買取依頼書をご記入・同梱し、「集荷お申込みフォーム」よりお申込みください。
ダンボールに売りたいカード(ファイルやスリーブに入れたままでOK)を詰めて、必要書類を同封の上、マイページより集荷依頼をしましょう。査定が完了したら直ぐに査定額の連絡が届き、了承したら最長3日以内に振込してもらえます。振込手数料は無料です。
ウリウリトレカの口コミ・評判
年末年始に向けて大量のカードを処分がてら送らせていただきました。結構いい金額になり良かったです。ありがとうございました。
返送を希望しましたがしっかりと梱包されてきました。他のところに査定を後日だしましたが、こちらの方が金額が高いしスムーズな取り引きができていました。
引用:ヒカカク
他社よりも買取金額が高かったという声が目立ちました。ウリウリトレカは実店舗を持たない分、余計な経費を一切なくし買取金額に反映しているため、高価買取が実現できています。
フルアヘッド
ポケモンカードおすすめ買取店〇つ目にご紹介するのは「フルアヘッド」です。ここからは、フルアヘッドの特徴や買取方法・口コミや評判をチェックしていきましょう。
フルアヘッドの特徴
フルアヘッドは、キッズカード専門の販売・買取専門店です。スーパードラゴンボールヒーローズ・ガンバライジング・ポケモン・メザスタなど、人気のカードを通販で販売、買取を行っています。査定は「自己査定」と「まとめて査定」の2つの方法から申し込みすることができます。
自己査定は公式サイトをみながら、自分で1枚1枚買取査定額を確認して申し込む方法です。手間はかかりますが、早く現金化したい方はこちらの方が良いでしょう。まとめて査定は、売りたいものを箱に入れて送るだけでプロの鑑定士が査定をしてくれます。カードが大量にある方におすすめです。
フルアヘッドの買取方法
査定方法は2つから選択できますが、買取方法は宅配買取のみになります。「自己査定」と「まとめて査定」、どちらとも原則的に即日査定をしています。
「自己査定」の場合、申し込み金額と相違がなければ、15時までに入金してもらえます。「まとめて査定」は最長翌日までには査定結果の連絡が届きます。スムーズな取引ができる点が魅力ですが、梱包キットの提供がないこと、送料・振込手数料が自己負担になるのはマイナスポイントと言えるでしょう。
フルアヘッドの口コミ・評判
ポケモンガオーレの宅配買取りをしていただきました。フルアヘッドさんに夕方に商品が到着したにも関わらず当日査定、入金してもらい、買取り金額もよそよりも高く大満足でした。
対面ではなく宅急便や郵便で送る方式。4日ほどのスパンで買取強化カードが変わるような形で、その時の買取価格は他店に比べても高いのでありがたいです。到着した日には査定の結果が来るので、非常に速いです。
引用:ヒカカク
スピードや買取額に満足したという一方で、やはり送料や振込手数料がかかることをデメリットに感じている方もいました。しかし、査定金額が30,000円以上で+500円、70,000円以上で+1,000円のサービスも行ってるので、トータルで見て他店よりも金額が高ければ利用する価値があるでしょう。
カードラッシュ
ポケモンカードおすすめ買取店〇つ目にご紹介するのは「カードラッシュ」です。ここからは、カードラッシュの特徴や買取方法・口コミや評判をチェックしていきましょう。
カードラッシュの特徴
カードラッシュは都内4店舗、及び通販ショップを運営するカードショップです。人気TCGタイトル各種、圧倒的な品揃えと低価格を実現。買取では、遊戯王、マジック:ザ・ギャザリング、ポケモンカード、ヴァンガード、デュエルマスターズなど、様々なトレカを買取しています
トレカに詳しい専門スタッフがしっかり査定してくれるので、適正価格での買い取ってもらえ、カードによっては高額買取が狙えます。
カードラッシュの買取方法
買取は実店舗へ持ち込んでの店頭買取になります。4店舗(秋葉原3店、池袋1店)どの店でも買取価格は同じです。公式サイトに買取リストがあるので、事前に買取金額の目安を知ることができます。
比較的買取はスムーズですが、リストに無いカードは少し時間がかかることあるので時間に余裕を持って訪れましょう。買取受付時間は全店舗、平日:13:00~21:00、土日祝日:11:00~21:00です。スリーブは全て外して持ち込んでください。
【店舗情報】
カードラッシュ秋葉原0号店TC | 東京都千代田区外神田1-18-18, Bito Akiba Plaza, 7F |
---|---|
カードラッシュ秋葉原1号店&1.5号店 | 東京都千代田区外神田1-15-8 星野ビル3F |
カードラッシュ秋葉原2号店 | 東京都千代田区外神田1-3-13 大森ビル1F、2F |
カードラッシュ池袋店 | 東京都豊島区東池袋1-13-10 岡安園5F |
カードラッシュの口コミ・評判
買取価格は一通りネットに出ているので調べてから行くとほぼその価格で買取してもらえます。キラカードも少量なら1枚1円で引き取ってもらえるので便利です。基本的に買う時は通販、買取は店舗に行ってますが概ね満足しております。
個人的には秋葉原内ではかなり良い店舗だと思います。買取も納得出来る範囲の額を提示してくれる事が多々有るので利用してる身からしたら助かります。
引用:Googleマップ
店頭買取ではスタッフの接客がポイントとなりますが、カードラッシュは対応が良いと評判でした。カードショップ激戦区の秋葉原の中でも、来客の絶えない人気店です。
もえたく!
ポケモンカードおすすめ買取店〇つ目にご紹介するのは「もえたく!」です。ここからは、もえたく!の特徴や買取方法・口コミや評判をチェックしていきましょう。
もえたく!の特徴
もえたく!は、フィギュア・ドール・抱き枕カバーなどを中心とした、日本最大級の萌え系グッズの宅配買取サービスです。萌え系以外にも、燃え系フィギュア・プラモデル・ポケモンカードなども売ることができます。
ポケモンカード買取なら買取保証も付いて最大10%で買取中!更にポケモンカードがお得に買える1,000円OFFクーポン券もゲットできます。公式サイトには買取価格も細かく掲載されているので是非チェックしてみてください。
もえたく!の買取方法
もうたく!の買取方法は宅配買取のみの対応になります。ダンボールは無料(※20箱まで)で届けてもらえ、全国どこからでも発送可能。もちろん送料も無料です。ただし、正しく査定するためにフィギュアやその他の買取コースとは同梱せずに、必ず分けて申し込んでください。
カードを裸で送ると、ダンボールの隙間から落ちてしまうことや、傷ついてしまうことがあるため、袋やケースに入ったものを入れましょう。カードの送り方については公式サイトに詳しく明記されているため、利用する際に必ず確認してください。
もえたく!の口コミ・評判
もえたくでは、買取検索で買取価格を事前にある程度把握することができましたので、安心でした。送料はすべて無料で、宅配用のダンボールも送付してもらえます。そのため、ユーザーが買い取りに出すコストは0でお得ですし、サービスも優れていると思います。送付後の査定も速かったため、すぐに買取手続きと入金があって助かりました。査定価格にも納得しています。
もえたくのサイトで事前にどの程度の値段で買い取ってくれるかシュミレートできるし、よほどの欠損や汚れがなければシュミレート通りの値段で買い取ってくれる。段ボールもただで送ってくれるし、送り返す際の送料も無料。すべての作業が家で完結するので楽。頻繁にキャンペーンもやっているので、まとめて何品か売ると1000円ぐらい上乗せしてくれる。
引用:みん評
もえたく!も実際に利用した方から多くの高評価を得ていました。他店では買取していないコレクションカードや旧裏カードなども”超高価買取”を行っているようなので、是非査定に出されてみてはいかがでしょうか?
ポケモンカードを高く売る方法

ここまでは、ポケモンカードおすすめの買取店を厳選してご紹介しました。ここからは、ポケモンカードを少しでも高く売る方法をチェックしていきましょう。
高く売る方法①ボックスやカードの状態を良好に保つ
基本的には買取店側もできるだけ安く買い取りたいと考えているので、傷や汚れなどは減額対象として厳しく査定してきます。ポケモンカードを売るときは、ボックスの場合はまずシュリンクと呼ばれるボックスを包むビニールがしっかりついていることを確認してください。買取店側も、買取後に別のお客さんに販売するので、シュリンクが破れていたり、切れ目があると価値が落ちて販売ができなくなります。また、凹みや潰れがある場合は事前に買取店に確認して、減額対象になるのかを確認するのが良いでしょう。
シングルカードの場合は、白掛けや横線、カード端の折れなどが減額の対象となります。なので、重要なのはパックからシングルカードを出した後にはすぐスリーブに入れて保管してください。また、普通のスリーブだと柔らかくてカードに反りが出てしまう可能性が高いです。今は、硬いスリーブやプラスチックのプロテクターなど、カードを保護するのに役立つアイテムがamazonなどで安く買えるので、高価なカードはしっかり保存するようにしましょう。
高く売る方法②複数の業者に依頼する
現在は多くの買取業者がLINE買取を導入しています。LINE買取では、売りたいポケモンカードのリストを送れば、買取の見積もりを出してくれます。以前よりもより簡単に見積もりを取れるようになっているので、複数の買取業者に見積もりを出して、より高く買取してくれる業者に出すのも一つの手です。
ただし、見積では高額な査定が出たとしても、いざ買い取る際は色々な減額対象となる要素を出されて見積もりよりも遥かに安い値段を提示されるケースも少なくないです。そして、キャンセルすると着払いで戻されて結局損してしまうから、泣く泣く安く売ってしまう…というパターンはよくあることで、それを狙ってやっている買取業者も多くいるので、事前の口コミチェックは必ずすることを推奨します。
高く売る方法③まとめて売る
「まとめて売る」こともポケモンカードを高く売るコツになります。多くの買取業者では、まとめ売りに対応してます。1枚で売るよりも、まとま売りをすることで、買取金額が上がる可能性が高くなります。デッキごとに売ったりレアカードを混ぜて売ったりと工夫して売るようにしてください。
ポケモンカードを高くうるなら買取り業者に依頼しよう

今回は、ポケモンカードの買取におすすめの業者をご紹介するとともに、ポケモンカードが高く売る方法など、ポケモンカードについてまとめてみました。
ポケモンカードを高く売るには、売り時を見極めることが重要です。もっと価格が上がるかもしれないと売らずにいると、価値が下がってしまうことも少なくありません。また、少しでも高く売るには普段から丁寧にカードを取り扱うことも大切です。ここでご紹介したことを参考に、ポケモンカードを買取業者に売ってみましょう。